World Listening Day Tokyo @ IID

7月21日に世田谷ものづくり学校で行われる World Listening Day Tokyoに参加します。初めてライブにも挑戦します! イベントは以下の2つのプログラムから構成されています。14時〜16時「津田貴司ワークショップ『みみをすます in 世田谷』」 17時〜19時30分…

Dali Zensor1

先日DaliのZensor1を購入した。小型ブックシェルフで色々試聴してみて、Mentor Menuetの独特の艶っぽい音色が良かったんだけど、 予算オーバーなので、3分の1以下の値段で買えるZensor1にした。ウーファーのサイズはMentor Menuetよりも大きい。ライト ウォ…

映像にやどる宗教、宗教をうつす映像

新井一寛・岩谷彩子・葛西賢太編『映像にやどる宗教、宗教をうつす映像』 せりか書房僕もコラムで参加しています。6月10日よりアマゾンでも購入可能だそうです。 映像にやどる宗教、宗教をうつす映像posted with amazlet at 12.04.13せりか書房 売り上げラン…

ベトナムより

すっかりブログも放置したままだった。。 11月中旬からベトナムにいて、16日から中部高原のコントゥムという街に滞在しています。乾季(11月〜3月)は気候も涼しく、人も少ないのでのんびりと過ごせます。コントゥムは、2008年の1月に来て以来なので、3年ぶ…

釣り

最近、釣りにはまっている。 突然、釣りがしたくなって、たまたま家の近くに大き目の釣り具屋があって、 そこの親切な店員に色々教えてもらって竿を買い、次の日に自転車で多摩川に 行ったら小魚が数匹釣れた。それがきっかけである。この前海釣り施設に初め…

音のソノリティ

毎週日曜の夜(20:54〜21:00)にやっているのを知ってからは、 時々見るようになった。 日本各地の自然の音や土地・風土に根付いた音を流している番組である。 この番組はあくまで音が主役であるから、映像は脇役にすぎない。ナレーションも 番組の冒頭にわ…

映画

トイストーリーとジブリの最新作は観に行きたい。 映画ってどうもメッセージ性が強いのが多くて、苦手なんだけど アニメーションはやっぱり好きだ。 あと映画館の雰囲気、静かに映画が始まるのを待っている時とかいい。 でも映画って一人で観に行くのと、誰…

フィールドレコーディングWS (日程の変更)

前回のエントリーでお知らせしたフィールドレコーディングWSですが、 6日も開催する可能性があると書きましたが、 5日のみの開催(時間は14時〜19時に変更)となりましたので お知らせします。 まだ人数に若干空きがありますので、参加希望の方は 必ず事前に…

フィールドレコーディング・ワークショップ他

最近は、とかくW杯ばかり見ている。 なんせ夜テレビをつけたらどこかの試合がやっていて、一度見始めると、試合が終わるまでなかなか消すことができず、 ずるずると2試合はしごしてしまうのである。しかし、4年に一度だし、幸か不幸か今月はあまり忙しくない…

イングランド戦

久々にいい試合だった。2010年に入ってからひどい試合ばかり 繰り返していたが、ようやくそれなりに評価できる内容だったのではないか。 何より韓国戦では相手のチェックに屈して全く拾えていなかった セカンドボールが拾えていた。その後のビルドアップ…

相対性理論

相対性理論のシンクロニシティーンに最近はまってる。これ最高。 チャイナアドバイスーて曲、いい!他の曲もいい。 これオリコン10位以内とか入ってもおかしくないんじゃないか と思うほどpop。だが楽器の音(録音)にも相当こだわってるのもよくわかる。 シ…

高尾山へ

フィールドレコーディングに行った。 GW中だったので、頂上まで行列が続くほどのすごい混雑ぶりだった。 これもミシュランの三ツ星観光地に認定された影響だろうか。 小学校の遠足以来?十数年ぶりに訪れた高尾山は昔の記憶とそんなに変わっていなかった。 …

tenniscoats

Tenniscoats - Baibaba Bimba | A Take Away Show from La Blogotheque on Vimeo.すばらしいの一言。

インタビュー

Tokafiという音楽雑誌?に短いながらもインタビューが載りました。 去年出したScenery of Waterに関するもの。こうして取り上げてもらえると何かうれしいす。次のアルバムも現在制作中、今度はだいぶ実験的な感じになる予定。

indigo iox

東京に引っ越し後、少し落ち着いてきたので、以前録った 音のチェック・編集でもしようかと思ったら、いつも 使っていたtansit usbがどこ探しても見つかない。。 結構気に入っていたのになあ。。 仕方ないので、新しいオーディオインターフェイスを買う こと…

Dispersion of Sound Waves in Ice Sheets

フィールドレコーディングといっても、驚くほど面白い音というのは 滅多にない。これは久々に驚愕した録音。こういうのを聴くとモチベーションが一気に上がる。 Andreas Bick氏による凍った湖の下に広がる音世界http://silentlistening.wordpress.com/2008/0…

CL準々決勝

CL準々決勝の組み合わせが決まった。メッシが絶好調のバルセロナはアーセナルと。 本田のいるCSKAはインテルと対戦。インテル強いけどバルサやマンUに比べれば、まだ可能性はあるか。 インテルには、エトーとスナイデルがいるので、W杯の前哨戦ですな。本田…

マイクロフォンとか

Core SoundのHigh End Binaural microphone set(DPA 4060)with switchable filterを注文した。 core sound HEBは、dpa4060の+/-1dB以内の選別品ペアを、自作のバッテリーBOX(フィルターの有無を選べる)とセットで売っているというもの。 dpa4060は日本で…

Dialog in the Darkと文化庁メディア芸術祭

東京にちょっと戻ったついでに、Dialog in the Darkと文化庁メディア芸術祭に行ってきた。 まずDialog〜の方だが、完全予約制(実際は当日参加の人もいた)、高めな値段設定(その日は学生4200円、一般6000円)、 実際に行った人の感想が非常に良い、なども…

ATPのDVD

買ってから一カ月放置してたが、ようやく観た。 何これすげーいい。クオリティ高すぎ。見てたら無性にまた行きたくなった。 今年のラインナップでも調べてみようか。。

PELE

PELEと言ってもサッカーのペレじゃない。 2004年に惜しくも解散したポストロックバンド(て言うのかな)。 ここ2,3年ずーと飽きずに聴いてる気がする。 自分の場合、とにかくドラムの音が命なんだけど、 PELEはドラムの音、疾走感がすごくいい!あと演奏して…

kikoeほか

2010年に入ってすでに一カ月も経ってしまった。 今年こそは沢山更新しようかと思ったんだけど、結局たま〜にしか更新しなそう。 今月頭に博論の公聴会があって、そのあと論文の直しなど。久しぶりに買ったウイレレが楽しすぎる。。 先月12月にultrasonic…

ALL TOMORROW'S PARTIES

ALL TOMORROW'S PARTIESのDVDなんて出てたんだなあ。 自分は2001年のTortoiseがCurateしたのを見に行ったんだけど、 初めての海外旅行だったこともあって、しかもネットで知り合った人達と一緒に 行ったこともあって(皆いい人達だったな。。)、とても印象…

kunstfilmtag

今月19日にドイツ、デュッセルドルフで開催される kunstfilmtagというフィルムフェスティバルで"UltrasonicScapes"が上映される予定。 今年のテーマが”音”ということで、これはいけるかもと思って作品を送ってみた。 教えてくれたamandaさんに感謝。 しかし…

sound continuum 2009

2年越し?のワークショップも無事終わってのんびりしたいところだが(来てくれた方ありがとう!)、 博論の提出締切が目前に迫っているので全然解放感がない... 昨日、webを徘徊していたら今週末にすごい面白そうなシンポジウムがあるのを見つけてしまったSO…

Phill Niblock来日

いよいよフィル・ニブロックさん来日です 京大のアカデミックな博物館にドローンが鳴り響く日まで あとわずかです...... 午前中の研究者による発表も、 バラエティに富んだ、興味深い内容になっていると思います。 もともとワークショップは無料ですが、当日…

sea organ

クロアチアのZadar(ザダル)にあるsea organ。 寄せては返す波が、堤防の下に設置された35本のパイプに 空気を送り込み、ランダムな音色を奏でる。これはすごい。 こういうのいつか造ってみたいなあ。。http://www.oddmusic.com/gallery/om24550.html http:…

音の展示

8月5日から、京大の総合博物館で学術映像博が開催されます。 他では見れない様々な学術映像が上映されます。 個人的には、「音が喚起する風景 フィールドレコーディングの世界」と題して、 音の展示を担当しました。 ようやく準備も終わりそうです。 録音機…

with frogs

先日、法然院で行われたwith frogsに行った。 今年は、大友良英さんとレイハラカミさんによる演奏だった。 法然院は現在住んでいるアパートから歩いていけるとこにあり、 京都に初めて来た時からお気に入りの場所である。参拝客も少なく 四季を通していろん…

シンポと機内

先日、UCLAで行われたsound+scienceシンポに参加するため ロサンゼルスに行ってきた。音というキーワードで、生物学 生態学、心理学、地理学、音楽学、アート系などその分野の 第一人者(たぶん)の先生が発表した。パワポに音や映像を効果的に 配置してい…